【ナイン・オールド・メン】エネルギッシュなキャラクターたちを生み出した「ジョン・ラウンズベリー」
ディズニースタジオの伝説の9人のアニメーター
『白雪姫』から始まり『シンデレラ』など長編カラーアニメーションが連続ヒットでスタジオが湧いていた時代、9人の主力アニメーターだった彼らは、どんな映画を作るか、どんな種類の娯楽を生み出すかということにまで影響を与えました。
この9人はまだ30代でしたが、「ウォルト・ディズニー」は、重責を担う賢人という点ではルーズベルト大統領が任命した最高裁判所の9人の判事と同じだとして、「ナイン・オールド・メン」と命名しました。
上の写真:前列左からウルフガング・ライザーマン、レス・クラーク、ウォード・キンボール、ジョン・ラウンズベリー、後方左からミルト・カール、マーク・デイヴィス、フランク・トーマス、エリック・ラーソン、オリー・ジョンストン。
ディズニー・スピリットを伝えた伝説のアニメーター
彼らの功績として、1場面に登場する全てのキャラクターをひとりのアニメーターが描く方法を確立しました。
そうすることで、キャラクターの動きや表情をより深く表現できるようになりました。
また、新人の育成、ウォルトへの企画提案などのアニメーション部門の重要な決定のすべてを担い、ミッキーマウスの時代からウォルト亡きあとの1980年代まで、スタジオを支え続け、後進にディズニー・スピリットを伝えた伝説のアニメーターたちです。
今回は、そんな伝説のアニメーターの中のひとり、「ジョン・ラウンズベリー」をご紹介いたします。
伝説のアニメーター「ジョン・ラウンズベリー」とは
育ちはコロラド州デンバーで、高校時代に早くも、彼の描くアニメーションは評判になっていました。
その後ロスのアート・センターに入学、1935年にディズニーに入社します。
「白雪姫」、「ピノキオ」と、長編作品でキーアニメーターとなり、1976年に亡くなるまで現場を愛して活躍しましたが、「くまのプーさん」と「ビアンカの大冒険」が遺作となりました。
代表作は「ファンタジア」の『時の踊り』
「ファンタジア」は、旋律と色彩が溢れるウォルト・ディズニーの不朽の名作です。
8編から成る物語が、クラシックの名曲と、当時としては革新的なアニメーションで彩られ、「くるみ割り人形」では妖精、魚、花、キノコや葉っぱが踊り出し、「魔法使いの弟子」ではミッキー・マウスが作品を象徴する弟子の姿で登場します。
「時の踊り」では陽気な音楽に合わせてカバ、ゾウ、ワニ、ダチョウが踊るコミカルなバレエには笑いがこぼれ、魔王チェルナボーグが魔物を招集する「禿山の一夜」では思わず身がすくみます。
音楽は生き生きと奏でられ、絵は鮮やかに彩られる名作です。
「ファンタジア」のなかでも奇想天外なエピソードが「時の踊り」で、ここに登場するワニ、「ベン・アリ・ゲーター」のシーンは、ジョン・ラウンズベリーが手掛けた数ある作品の中でも、彼自身が最も気にいっていました。
ベンの生意気そうで元気のいい歩きや姿勢は、撮影前に録音された曲のテンポや強弱に合わせなくてはなりませんでしたが、バレリーナのカバと、ワニのベンが曲にマッチし、ユーモラスのある作品に仕上がりました。
略歴と手掛けたキャラクターたち
「ジョン・ラウンズベリー」の簡単な略歴、代表作、手掛けたキャラクターをご紹介いたします。
1911年3月9日
1937年~1939年
1940年
1940年
1941年~1949年
1950年
1951年
1953年
1955年
1959年~1977年
1975年
1976年2月13日
1989年
アメリカ合衆国・オハイオ州シンシナティに生まれる
白雪姫、Society Dog Show、The Pointer、Officer Duckなど
ピノキオ…「ギデオン」、「ファウルフェロー」
ファンタジア・・・「ベン・アリ・ゲーター」、「ヒッポ」
ダンボ、The Three Caballeros、南部の歌、Fun And Fancy Free、Melody Time、イカボードとトード氏
シンデレラ・・・「ジャック」、「ガス」、「ルシファー」
ふしぎの国のアリス
ピーターパン・・・「ワニ」、「チクタクワニ」
レディ&トランプ・・・「トニー」、「ジョー」
眠れる森の美女、101匹わんちゃん、王様の剣、メリーポピンズ、ジャングル・ブック、おしゃれキャット、ロビン・フッド、ビアンカの大冒険
引退
没年(64歳)
ディズニー・レジェンド受賞
ジョン・ラウンズベリーは、内気な性格でしたが、彼の絵はシンプルで、自由で、エネルギーに満ち溢れており、ここではご紹介しきれないくらい、アニメーションの原画作成、作画監督を手掛け、1989年にウォルト・ディズニー・カンパニーに並々ならぬ貢献をもたらした人物に授与される「ディズニー・レジェンド」を受賞しています。